製袋加工サービス
弊社設備で可能な加工でお客様の
お困り事を解決します。
例えば…
フィルム原反を支給する条件で製袋加工して欲しい
既製品の袋に特殊な加工をして欲しい
クロス袋を作りたいが、生産を請負ってほしい
ご依頼・お問い合わせについて
製袋加工や、その他加工のご依頼は、お問い合わせフォームの「加工について」をお選びいただき、ご依頼ください。
1営業日以内に営業担当より折り返しご連絡させていただきます。
また、このページに記載されていない加工にも対応しています。お気軽にお問い合わせください。
ポリ袋製袋加工例

平袋
筒状(チューブ状)のポリフィルムを使用し、底部分のみ熱で溶着する加工。
もっとも一般的な形で製品の包装や雑貨類などさまざまな用途で使われております。

ガゼット袋
マチ(ガゼット状)のあるポリエチレンを使用し底部分のみ熱で溶着する加工。
箱型のものやかさの大きいものを入れるのに適しています。

シール抜き袋
上記の平袋の溶着部分を一部溶着しないまま生産する加工。
後加工で空気穴をあけるよりも簡単にできます。

チューブカット
筒状(チューブ状)のポリエチレンをカットする加工。
カレンダーやポスターを入れたりするのに使われております。

片開きカット
筒状(チューブ状)のポリエチレンの片側をスリットし、カットする加工。

シートカット(両開きカット)
筒状(チューブ状)のポリエチレンの両側をスリットし、カットする加工。
クロス製袋加工例

クロス製品の製作
PPクロスを材料とし、お客様のご要望に応じた形状・寸法での縫製、またファスナーやマジックテープの取り付け、ロープ入れ加工等の特種加工。
材料を入れたり、籾殻や廃材、ゴミ袋として使用したりします。

土のう袋製作
PPクロスを材料とし、お客様のご要望に応じた形状・寸法での縫製加工。
中に土や砂利を入れて使われるのが一般的で、定置網のおもりや土砂の浸食を防ぐために使われたりします。クロス袋よりもぶ厚いので破れ難く、また耐重量性にもすぐれています。
その他(製袋加工以外の加工例)

小判穴抜き
袋に楕円型の抜きを行い、持ち手を付ける加工。
パンフレットなどの配布用や洋服等、比較的軽い物を入れるのに適しています。

持ち手抜き
マチ(ガゼット状)のあるポリエチレンの袋の口部に持ち手をつける加工。
主にコンビニエンスストアやスーパーマーケット等の小売店で購入した商品を入れるために使われておりますが、一部市町村指定のゴミ袋にも使われてもおります。

空気穴
製品になった袋の指定場所に穴を開ける加工。
お花や野菜の空気穴や、商品の袋が膨らんでかさ張るのを防ぐための空気抜き穴としてあけます。

半円ミシン目加工
袋の底部分に半円のミシン目を入れる加工。
袋の底部に加工を行うことにより、内容物をハサミやカッターを使う事無く、容易に取り出す事が出来ます。